最近NiceHashのマイニング報酬が下がってます。原因はビットコイン分裂の問題でBTCの価格が下がっているからだと思ってたのですが、なぜかBTCの価格が以前の水準に戻ってもマイニング報酬は戻りません。うーん、なんだろう。ということで簡単にグラフにしてみました。

縦軸はハッシュレート 1GH/s で得られるBTCを、その時のBTC/JPYレートで日本円にしたものです。

 

Scrypt

Scrypt

 

X11/Quark/Qubit

X11

 

Scryptは先日の仮想通貨暴落パニックをピークに急落していますが、相場が戻しても報酬は上がるどころか下がっています。推測ですが、これはBITMAINのAntminer L3+が出荷され始めた時期と重なり、今ちょうど本格稼働がはじまったことが原因ではないかと考えています。以下はNiceHashのScryptのチャートですが、数日前からハッシュレートが激増していることがわかります。

 

DFeeu6cUwAA241V

 

X11についてはBTC最高値のところから、わずか1ヶ月半で半分になってしまっています。ビットコインの価格が回復したほどオルトコインに資金が戻ってきていないという問題もありますが、マイニングをする人が増えて収益が低下しているのではないかと思います。下落率が大きいのは、既存のハッシュパワーに対して増えたハッシュパワーが大きいのでしょう。最近ではiBeLink DM11GやAntminer D3など、桁違いのハッシュパワーを持つASICマイナーが登場しています。旧世代のASICチップではもう厳しいかもしれません。

 

ASICマイナーは世代交代が早いため、注文して数ヶ月後に届いたころには、当初の想定ほど稼げないリスクがあります。しかし仮想通貨の市場規模が成長していけば、マイニングできた量が減っても価値は上がると思います。ビットコインの分裂問題も大きなトラブルはなさそうですし、これから市場規模がもっと大きくなっていくことを期待しましょう。

 

もう少し時間があれば詳しく分析してみたいところでもありますが、今回は簡易版ということで。(;^_^A

LINEで送る
Pocket