第16回 網上のメリークリスマス
〜 猛吹雪と踊る記者 〜




線メリと言えば!
イーレッツが発売する 「線上のメリークリスマス」 はUSB接続で作動するクリスマスツリー。もはや説明の必要が無いほど有名なクリスマスの定番商品であります。 2001年に発売されて以来次々とバージョンアップし、2004年発売のIVは 雪量・音量調整ができ、携帯電話を持つ少女のフィギアがついているのが特徴。 クリスマス前に購入するのは人によっては虚しい事ですが、クリスマスを過ぎちゃえば関係なし! ということで今回 線メリIV を買ってみました。

線メリIVが 980円
線メリと言えば即完売の超人気商品。 なのになぜか1月2日にLAOXで新品の線メリが980円(税込)で売られていました。 そう、今回は大量に売れ残ってしまったのです。 前回1000個のところ今回は2000個作ったため、売れ残ってしまったというのが 公の理由 らしいですが、 どうやら他にも…。

ところで(おい、話変えるなよ(だって港区赤坂周辺で刺されたらやだし))、 線メリといばもう一つ人気になっているものがあります。 それは2003年にITmedia(旧ZDNet JAPAN)のライター 岡田有花さん が書いた この記事。 自虐的な記事がごく一部の人間に猛烈にウケ、記事タイトルをGoogleで検索すると なんと837件もヒット。ついには IT戦士 岡田有花リンク集 まで登場する人気ぶり。2004年も相変わらずバカなことやってます。

ITmedia記事
・2001年 USBで祝おうクリスマス!イーレッツの「線メリ」
・2002年 USBでまた祝うぜクリスマス!
・2003年 そりゃきっとキミは来ないよな 今年もUSBクリスマスツリー「線メリ」
          やっぱりキミは来なかった 「線メリ」と過ごすひとりきりのXmas
・2004年 きっとキミは来ないけど、かわりにヤツが来ちゃった♪——線メリ2004年モデル
          今年もキミは来ないのね——聖夜にかけるIT戦士かく闘えり

さっそく改造
まずは下のフタを開けてみます。 うわっ、ホットボンドだらけだ。 もしかしたらハンダでGO!の NOBUさんが作ってるのかもしれない…。

中にはモーターと電子基板、スピーカーが入っています。

基板を見るとLM317Tがあります。 これは3端子レギュレーターICといって、電源電圧を下げるために使われます。 それも電圧可変型なので、きっとこれでモーターのスピードを調整しているのでしょう。 と思ったら違いました。 このICで作られるのは3.3V(?)固定で、メロディーICやモーターに供給しています。

それではモーターのスピードはどうやって変えているのでしょうか。 もしかしてPWM回路? いいえ違います。可変抵抗器です。

可変抵抗器、それはボリューム…。


USBは5V 500mAまでしか流せません。 雪の吹雪く量を増やすにはモーターを高速に回転させる必要がありますが、5Vでは力不足です。 そこでATX電源の12Vから流用するようにケーブルを改造します。


これが「携帯電話を持つ少女」。 モデルはあの岡田有花さんです。


ギアボックスの先端に取り付けます。


元に戻して完成!
見た目はあまり変わってません。

後ろにはなにやら怪しげな電池ボックスがくっついています。 実はこれはギアボックス側のモーター用の電源です。

それではいよいよ電源を入れてみましょう。

改造前 AVI形式 5.8MB
改造後 AVI形式 5.6MB

正月からこんなことやってていいのだろうか・・・。_|‾|○

2005.01.02 by Kaz


戻る