第14回 ジャンク式キューブPCの制作
〜 愛・覚えていますか 〜




地球にやさしいリサイクルPC
PCの世界は進化が早く、ついこの間まで最高速のコンピューターと謳われていたものが、 ジャンク屋*1に無造作に積まれていたりします。 もちろんジャンクですから動く保証はありません。 動いたときの喜びを楽しむのがジャンカーの醍醐味であります。

さて、今回はいつも楽しい商品を売っているインターネットのジャンク屋さん genpin.com で売られているボードコンピューター PCA-6151(1,970円)を使って、キューブ型のPCを作っていきます。 このボードコンピューターというのは工業用に使われる特殊なマザーボードで、 基本的には電源を供給するだけで動かすことができます。

*1...ジャンク=ガラクタのことで、古くなって使われなくなった電子製品などを売る店。 一般人にはゴミの山にしか見えないが、 ジャンクマニアにとってジャンク屋は、金鉱で金を探すようなものである。

愛・覚えていますか
5インチのフロッピーディスクを覚えていますか? 懐かしいと思った人、まだ使ってるよって人(いるのか?)、 5インチのなんてあったのって思った人(8インチなんてのもあるよ)、 てゆーかフロッピーって何?って人、いろいろいそうですね。 秋月電子の向かいのあぷあぷで5インチのフロッピーディスクケースが98円で売っていたのですが、 全く売れていません。これを見た私はビビビッときました。

さて先ほどのボードコンピューターですが、基盤にISAバスがついており、 バックプレーンという基盤に挿してカードを増設したりできます。 ただしバックプレーンなど簡単には手に入りませんし、手に入ったとしてもとっても高価です。 要は配線さえ繋がっていればいいので、ISAバスがついた適当な基盤で代用します。 今回はLAOXのPC DEPOTのジャンク売場で500円くらいで売っていた、ドーターボードらしき物体を利用します。 しかーし、このままではケースには収まりません。仕方ないのでぶった切ります。
もちろん切断箇所にISAバスの配線がまたがってないことを確認したうえで、切断面がショートしないようにヤスリがけしてます。 一層基盤なんでこの辺はあんまり心配しないでよさそうです。

ケースを加工する
これでドーターボードも完成したので、ドーターボードにマザーボードやLANカードを挿して ちょうどいい位置に合うようにケースを加工します。

こちらがLANカード。捨てずに取って置いたISAバスのLANカードです。 NE2000互換なので汎用性があります。

回路図
次は電子回路を組み立てていきます。毎度ながら適当な回路図です。ちなみにこの回路図はホームページに 載せるために”完成後”に書いたものです。(^^;

電源回路
PCA-6151ユーザーさんのサイトを見てみると、どうやらこのPCA-6151には5V 5Aほどが必要なようです。 しかし5V 5AのACアダプタなんて滅多に売ってませんので自作します。
今回も毎度おなじみ秋月電子のHPH12002Mを使います。 このDC-DCコンバーターはVRを付けることで出力電圧が可変できるようになっています。 今回はHPH12002Mが2個入ったキットを2つ並列に接続し、 入力側は12Vで4AのACアダプターを接続することで、12Vと5Vの電源をまかなうようにしました。
・12V 4A = 48W
・5V 5A = 25W
DC-DCコンバーターの効率の問題もありますが、12VはファンやHDDのモーター系なので これだけ電力があれば十分に足りるでしょう。

組み込む
それぞれのパーツをケースに組み込んで行きます。 左から3.5"のハードディスク、LANカード、ボードコンピューター(PCA-6151)、DC-DC電源です。 結構いっぱいいっぱいです。

完成!
ハイ!完成です。
でも何かもの足りません。ただケースに収めただけでひねりがありません。

光が足らない!!
足らないのです。光が足らないのです!!!
ということで光り物をたくさん追加します。

←自己点滅LEDを惜しげもなく27個も使用

12Vを入力するだけで自己点滅するフラッシュ→

↓PIC16F84A

↓ナイトライダー

1チップマイコンPIC16F84Aでナイトライダーをプログラミングしています。 単にLEDが動くだけでなく、残像処理をLEDの高速点滅で実現させました。

今度こそ完成!
おっと、今度は怪しげですね。

電源を入れてみます。

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

動画もどうぞ。

AVI形式 3.1MB

AVI形式 0.6MB

PCA-6151で組むのが目的なのか、光らせたいだけだったのかは謎です。(^^;

リンク
PCA-6151関係の参考になるサイト

http://bobv55.hp.infoseek.co.jp/index2.html
bobvさんの制作記(サーバー制作記→2号機)。IDEコネクタやISAバスの配線は凄まじい。

http://www.sam.hi-ho.ne.jp/~ohguma/
大熊秀和さんの制作記(My Computers→ジャンクサーバ構築記)。1FD Linuxを作られています。

http://www.nazo-fjt.com/
Hiroshi FJTさんの制作記。(謎工房→工作室→2001年)。ピンアサインやBIOSのUpdateなど詳しい。

http://www.beplus.net/~junkids/
Junkidsさんの制作記。ボードレイアウトについて詳しく説明されている。

http://www.beplus.net/~mknk/
中速電脳のmknkさんの制作記(SIDE B→PCA-6151)。QNXを動かしています。

http://members.at.infoseek.co.jp/nana1451/
nana1451さんの制作記(Junkなparts→PCA-6151,PCA-6154L)。PCA-6154LにK62-400MHz載せてます。

http://hiyaku.fc2web.com/
Hiyakuさんの制作記(CONTENTS→PCA-6151がやってきた)。初心者でもわかりやすい。

この他にもPCA-6151のページはとてもたくさんあるので ぐぐってみてください。

2004.05.05 by Kaz


戻る